地域経済を担う仕事の魅力とは?

一般社団法人全国地方銀行協会

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. 一般社団法人全国地方銀行協会
  4. 地域経済を担う仕事の魅力とは?
  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
受講期間:
2025年3月28日(金)~2026年2月26日(木)

講座概要

「銀行員って、支店の窓口でお金の出し入れをしている、あの人たちでしょ?」
いえいえ、実は、銀行員の仕事は現金を扱うだけではないんです!


幅広い業界の企業を相手に、融資(お金を貸すこと)はもちろん、
✓事業の計画を一緒に作ったり
✓新しい販路を開拓したり(海外に進出することも!)
✓デジタル化のお手伝いをしたり
✓事業を後継者に引き継ぐサポート(M&Aなど)をしたり…
など、銀行の法人営業は、いろいろなお仕事をしています。
 

さらに、私たち地方銀行の特徴は、なんと言っても【地域密着】。
その地域のお客様と共に成長し、発展していく。地域経済を担うお仕事です。
そんな地方銀行で働く人の「生の声」、気になりませんか?

こちらの講座では、若手行員3人に、「実際どうなの?」を聞いてみました。

セクション 受講目安時間:19 分

サンプル動画

地域経済を担う仕事の魅力とは?

講座提供企業

一般社団法人全国地方銀行協会

全国に61行ある地方銀行を会員とする業界団体です。
地方銀行は、それぞれが根ざす地域を営業基盤とする銀行です。
その地域の発展のため、融資などの金融サービスはもちろん、
近年では、ビジネスマッチング、DX、M&Aなど、幅広い分野に対応した非金融面のサポートも充実させています。
このように、地方銀行の業務が多様化する中、情報収集や調査・研究等を通じて、その活動を支援するのが私たち地銀協のお仕事です。

講師プロフィール

講師

岡田 知樹

2018年入社。
融資事務や預り資産担当を経て、現在は法人営業を担当。担当先への融資やビジネスマッチングの営業に取り組む。
社会人ハンドボールサークルにて活動。

講師

酒寄 美奈

2019年入社。
OJTで窓口後方業務やロビー、ローン業務などを経験。
その後営業職として法人向け融資やコンサルティング業務を担当している。
学生時代は学業のかたわら飲食店のアルバイトに励んだ。

講師

安藤 晃裕

2017年入社。
地元での窓口業務や個人ローン業務、法人個人得意先担当業務を経て、瀬戸内圏での勤務経験あり。
現在は法人得意先業務を担当。法人顧客へ資金調達支援やコンサルティング業務に取り組む。
音楽や歌うことが好きで、カラオケBOXでアルバイトをしていた。

受講生からのフィードバック

5

(4)

100%

0%

0%

0%

0%

一緒に受講されている講座

2024/08/09 公開

未経験でもできる?ITエンジニアの世界をのぞいてみよう

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.8

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

見た目が9割 分かりやすいプレゼン資料の作り方

  1. ビジネススキル
  2. OAスキル
難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

2024/12/17 公開

学生のためのデザイン思考初級編:5つのプロセスを日常問題での活用例でご紹介

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級
評価:
3.3

My CareerStudy編集部

2024/03/08 公開

よく見る5職種 サクッと解説!

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ
難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2024/12/13 公開

地方都市での就職  ~新卒スタッフのUターン Iターンのハナシ~

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.8

株式会社ウッディーハウス